春うらら 五重塔まつりを開催いたします。
午前10時~午後3時
皆さんお誘いあわせのうえご来場ください。
春うらら 五重塔まつりを開催いたします。
午前10時~午後3時
皆さんお誘いあわせのうえご来場ください。
五重塔の傍にある「こひがん桜」の蕾がほころび始めました。
20日に開催される「春の五重塔まつり」が待ち遠しいですね。
まだまだ蕾が多い様子/2017.3.12撮影
ようやく2、3輪が咲き始めました/2017.3.17撮影
3月20日(春分の日)に「春の五重塔まつり」が開催されます。
当日の詳細について御案内いたします。どうぞご家族揃って春の一日をお楽しみ下さい。
尚、荒天等により止むを得ず開催中止の場合のみ、ホームページにてお知らせ致します。
日 時 3月20日(月・祝) 午前10時~午後3時 (雨天実施)
五重塔周辺で…
◎御開帳 塔内拝観できます。(五重塔御本尊釈迦如来、四天王)
◎先祖供養/学業成就と家内安全祈願
◎守護札散華 守護札が五重塔の上から散華されます。 時間 11:20/13:00/14:40 (景品あり)
◎おまつり広場では、
協賛団体によるお赤飯・綿あめ・焼きそば・とん汁・飲み物・野菜・果物等の販売の他、
「くまさんのカステラ」の出張販売もあります。
また、大道芸パフォーマンタロウによるパフォーマンスがあります。時間 10:50/12:30/14:10
香林寺境内で…
春の山野草展、土器・昔の遊びコーナー、献句などもありますので、是非ご参加下さい。
3月20日(月・祝)春分の日に香林寺では「春の五重塔まつり」を開催いたします。
詳細については後日公開いたしますので、お楽しみに!
◎除夜の鐘 12月31日 午後11時~午前1時まで
◎初 詣 1月1日~3日
尚、元旦は午前0時~、2日・3日は午前10時~ 本堂にて改旦(一年の平安と無事を祈願)の回向を行います。ご一緒にお参りをされる方は、本堂よりお上がり下さい。(暖房はありません)
◎武州稲毛七福神 1月1日~3日 午前9時~午後4時
![]() |
![]() |
![]() |